2023年 | ニュース
2023年日本国際賞(Japan Prize)授賞式が開催されました
4月13日、東京都千代田区の帝国ホテル東京で日本国際賞(Japan Prize)の授賞式が行われました。
授賞式には、「エレクトロニクス、情報、通信」分野の受賞者として本学の中沢正隆特別栄誉教授が参加し、3名の受賞者とともに賞状、賞牌などが贈られました。
式典には、天皇皇后両陛下ご臨席のもと、三権の長、関係閣僚、各界の代表など約140名が出席。天皇陛下からおことばを賜り、4名の受賞者から挨拶、尾辻参議院議長から祝辞が述べられました。
【日本国際賞(Japan Prize)とは】
1981年、「世界の科学技術の発展に資するため、国際的に権威のある賞を設けたい」との政府の構想に民間からの寄付を基に設立され、1983年に閣議了解を得て実現しました。この賞は、全世界の科学技術者を対象とし、独創的、飛躍的な成果を挙げ、その進歩に大きく寄与し、もって人類の平和と繁栄に著しく貢献したと認められる人に贈られます。授賞対象分野は科学技術の全分野を対象とし、科学技術の動向等を勘案して毎年2つの分野を指定します。
- 詳細|Japan Prizeウェブサイト
- Japan Prize 雷速体育_中国足彩网¥在线直播letter vol.67|提供Japan Prize
- 災害科学国際研究所ウェブサイト
- 研究室ウェブサイト
関連記事
問い合わせ先
総務企画部広報室
TEL: 022-217-4816
Email: koho*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)